新入社員の忘年会の時に江頭のモノマネでドン滑った経験から奮起し、今では余興・出し物歴30回を超える経験を持つサラリーマンひこまるです。
友人や同僚の結婚式に招かれて余興をお願いされた際、何をどうしたらいいのか、戸惑う人も少なくないでしょう。
この記事では、「結婚式の余興を頼まれたけど何から初めて良いか分からない!」という方に向けて、余興を頼まれたら最初に何を考え、どのようなステップを踏んで準備を進めていったらいいかをご紹介します。
【結婚式余興】5つの準備ステップ
結婚式余興の準備ステップは以下5つのSTEPで進めてまいります。
- STEP1 新郎新婦の意向・希望を確認する
- STEP2 声掛けしてメンバーを集める
- STEP3 余興の具体的な内容を決める
- STEP4 事前に会場で確認する
- STEP5 本番当日
STEP1 新郎新婦の意向・希望を確認する
2021年現在、そもそも余興を行う目的は、新郎新婦へのプレゼントとしての意味合いが強いです。
ですから、どういう余興にしてほしいのか新郎新婦に確認するのが最初にすべき項目です。
新郎新婦によって「とにかく会場を盛り上げて欲しい!」「皆で思い出を振り返られるような余興が良い」等と余興に求めるものが異なってくるので、その意向次第で余興の方向性を固めていく必要があるのです。
余興を頼まれたら、最初に新郎新婦に確認すべきことを挙げましたので、これをそのまま聞きましょう!
- メンバーが誰にするのか?(メンバー選定は一任?それとも指定?)
- 余興の内容について、どんな余興が良いかイメージはあるか?
(こんな余興は嫌だ、というものはあるか?) - 内容が決まったら伝えてほしいのかサプライズが良いのか?
- 自分以外に余興する人はいるか?いる場合、その人は何をするか?
- 披露宴のどのタイミングで、どのくらい余興の時間があるのか?
- 新郎新婦のウェディングプランナーの連絡先(機材や事前の確認のため)
STEP2 声掛けしてメンバーを集める
新郎新婦の希望や余興の内容が聞けたら、必要に応じてメンバーを集めます。
余興の準備はやることが本当多いので、私の経験上、最低でも2人は欲しいところ。
新郎新婦からメンバーの指定があるならば、新郎新婦から直接依頼してもらいましょう。
また、指定がなく自分で考えてメンバー選定した場合は、新郎新婦に確認のうえ、新郎新婦から直接依頼してもらいましょう。(そこもサプライズなら言う必要なし)
やっぱり余興をする際、その日の主役である新郎新婦から直接依頼されたのとされていないのとでは、余興参加者のモチベーションが全然違います!
STEP3 余興の内容を決める
各STEPのうち、ココ(余興の内容を決める)が一番大切です!
一口に余興と言っても、どのような余興にするか(面白系、感動系など)や、何を使って余興するか(動画、ダンス、カラオケなど)等、千差万別です!
個人的に定番だと思っているおすすめ余興は、ダンス、ムービー、お笑い芸人のモノマネ、ドラマのパロディの4種類です。
以下にもっと詳しく記載しておりますので、ぜひ余興の内容を決める際の参考にされてください。
https://yokyo-matome.com/
STEP4 余興が実現可能か会場に確認する
余興の内容によっては、様々な機材やスペースを必要とする場合があるので、それが実現可能かを事前にチェックする必要があります。
例えば、経験上以下のものは必要でしたので、ウェディングプランナーさんに事前に確認をしておきましょう(ステップ1の時点で聞けるものは聞いておいても良いと思います)
- マイク(できればワイヤレス)数本
- 参列者から見えるような小上がりのスペース
- プロジェクタ
- 外部記録媒体やPCをの投影機器
- (衣装があるなら)着替えをするスペース
- 練習するスペース(そこで初めて合わせることもあるので。。)
STEP5 本番当日(最終確認)
さぁ、いよいよ当日です!
当日は時間に余裕をもって会場入りしましょう(招待状に書かれた時間の1時間前には会場に入り、ウェディングプランナーと最終確認を実施します)
- プログラムの流れと余興の時間の確認
- 余興時に使用するマイクや余興スペースの位置の確認
- 余興で使用する照明や音楽をかけたり止めたりする一連の流れ・タイミングの意識合わせ
披露宴会場を予め見て一連の動き方を予行練習しておくだけで、成功率は格段にアップします!
余興参加者全員で集まることが難しければ、幹事のあなた一人だけでも先に会場入りし、念を入れた最終確認を行うことが、余興で失敗しないことに繋がりますよ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、「結婚式の余興を頼まれたけど何から初めて良いか分からない!」という方に向けて、余興を頼まれたら最初に何を考え、どのようなステップを踏んで準備を進めていったらいいかを紹介してきました。
「余興って何をやれば分からない!!」と頭が真っ白になっている方も、安心してください。
初めてやる余興であっても、この記事に沿って段取り通りに進めればまず失敗することはありません。
ぜひ参考にしていただき、素敵な余興を仕上げてくださいね♪